ji82.jpg

    増差・件数目標掲げ ・・・ 無茶な調査・徴収

  税務署の人事異動が行われた。 異動は毎年7月(本年は7月11日辞令交付)である。 この日を境に新事務年度(28事務年度)が始まる。
 人事異動は、税務職員にとって1年間の評価の総決算である。 7月から始まる1年間の成績・評価が来年の人事異動に現れる。
 税務行政の2本の柱、「税務調査」と「滞納整理」。 税務職員は各人の目標をたて、目標以上の成績(成果)を上げるべく、心機一転、奮闘を誓う月である。

  異動前から調査予約
  異動直後から調査開始
a0008_001848.jpg

 この税務署の環境の中、「税務調査」・「滞納整理」が本格化する。

 新たな方針と目標の下、新たな競争意識が始まる。 我こそはと一斉に動き始める。

 納税者は「悪」である。 みんな『脱税』している。 『滞納』は国家に対する「反逆」である。「非国民」である。 あらゆる手段を使っても徹底して調査・徴収する。 ・・・ そこには、悪を退治する・正義の税務職員との誤った思想がある。

 公務員は国民の公僕である。 租税は国民の血と汗である。 ・・・

    税務調査の基礎的知識

 税務調査は犯罪捜査ではありません。(犯罪捜査としての査察調査を除く)

1、 我が国の納税義務は、原則として納税者自らの申告により確定する申告納税方式です。
  したがって、税務行政においては、この権利を崇高なものとして尊重しなければなりません。
2、 しかし ・納税者が申告すべき税額を申告していない場合 ・税額等の計算が法律の規定に従
  っていない場合 また ・申告の内容が適法でない場合  あるいは ・納税者自らが確定した
  税額を納付していない場合  に税務調査の目的や対象となります。
3、 税務調査は“狭義の行政調査”に属します。
   憲法は、 ・個人の尊重(13条) ・法定手続の保障(31条) ・令状主義(35条)
  ・自白強要の禁止(38条) ・・・ 等、 人権及び財産権に対する保護規定を設けています。
  したがって、行政上の必要(税務調査上の必要)との理由だけで実力行使することはできません。
  あくまでも『任意調査』であり、納税者の理解と同意の下に行われなければならない“行政調査”
  です。 税務署(調査官)の言うことを全て受忍しなければならないというものではありません。
4、 税務調査官には「質問検査権」があります。
   納税者に対して、課税要件事実について質問し、納税者の支配に属する資料を検査する権限で
  す。・・・課税要件事実についての質問であり、プライバシーに関する質問や検査はできません。
   この質問検査権は、税務調査官の恣意・独断で行使されるものではありません。必要最小限度
  の行使に止まらなければなりません。

   「質問・検査の必要があり、かつ、これと相手側の私的衡量において、社会通念上相当の限度
  に止まるかぎる ・・・」と判決も確定しています。(最高裁S48,7,10)

 税務調査の円滑な執行は、調査官のコンプライアンス(法の遵守)と行政説明責任。  納税者の協力から成り立ちます。 ・・・ 調査官のコンプライアンス(法の遵守)と行政説明責任をしっかりと求めていきましょう。

   事前(調査)手続の基礎的知識

 税務調査を実施するにあたり、以下の11項目について事前に納税者および税務代理人(税理士)に通知しなければならない  とされています。(国税通則法および関連法規)

1、 実地調査を行うという通知
2、 調査対象者の氏名・住所
3、 調査担当者の氏名・所属部署等
4、 調査の開始日時
5、 調査を行う場所
6、 調査の対象税目
7、 調査の目的
8、 調査の対象期間
9、 調査対象となる帳簿書類その他の物件(法令による保存義務の有無)
10、 調査日時・調査場所を変更する場合は協議する旨の調査官からの説明
11、 非違が疑われた場合は、通知事項以外も調査できる旨の説明

 また、実地調査中は「・調査の透明性 ・納税者の予見可能性を担保」し、調査終了にあたっては、「・調査内容の争点整理 ・調査結果の説明」等が税務調査官に義務付けられています。

   税をパス  パナマ運河の  裏の顔 (大阪府・大阪のアンちゃん様)

 税務研究会より第8回“税金川柳”が発表された。 優秀賞のいくつかを紹介してみよう。

 買って税  売ってまた税  逝って税  (神奈川県・中年やまめ様)

 イータくん  陰で操る  マイナちゃん  (東京都・紫tax様)

 対策が  増税だけじゃ  おそまつさん  (愛知県・さびしんぼう様)

 税のため  畑売るよと  墓に詫び  (千葉県・三郎様)

 女房に  フヨウと言われる  定年後  (愛知県・さごじょう様)

 申告書  俺にとっては  深刻書  (群馬県・風まかせ様)

 今宵また  酒税を払う  帰り道  (滋賀県・びわゴン様)

 税と祝  漢字も出費も  よく似てる  (島根県・角森玲子様)

 増税で また増えるのか  休肝日  (鹿児島県・もぐモグオ様)

 ふるさとに  錦飾れず  税送る  (神奈川県・冨松実様)